HOME > 住まいづくり情報 > ガーデニング便り > 2009年2月

住まいづくり情報

トップへ戻る

ガーデニング便り

2月  
春はもうすぐそこ。2月になると、球根の花々を集めた寄せ植えを作ってしまいます。ほっこりした暖かさが感じられるからでしょうか。
 中央に使った八重咲きのチューリップ。昼間暖かくなるといっぱいに開いて、夕方寒くなると花びらを閉じて・・を繰り返します。お日様の指す方に首をグン!ともたげてしまう姿は、春を待つ私たちの気持ちを代弁しているかのよう。ちょっとカッコがつかないこともありますが、大目に見てやって下さい。
<クリックで各項目の詳細がご覧になれます>

寄せ植え例 (クリックで拡大します)
寄せ植え写真

ポイント
奥にチューリップを一株。その脇に色違いのラナンキュラスを1株づつ。手前のセンターにはヒヤシンスを植え、その両脇に小さめなムスカリを入れました。

管理
球根植物は貯えた養分で大きくなるので、明りがあれば直射日光がなくても大丈夫。温かすぎる場所に置くと、むしろ短命になってしまうので要注意。

庭木ファイル

 ロウバイ ロウ細工でできているかと思うような質感の花を咲かせます。「蝋梅」と書くのですが、ウメの仲間(=バラ科)ではありません。ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木です。落葉したあと、12月頃に花芽をつけて、1月から2月の一番寒い時期に花を咲かせます。枝いっぱいに黄色い花をつけた様子はとてもきれい。一般で言う「ロウバイ」は、中央部分が暗赤色なのですが、「ソシン(素心)ロウバイ」という種は中まで黄色(左写真)。造花?それとも、お菓子?と思うような愛らしさです。
 ロウバイ
 ロウバイは中国原産で、江戸時代に日本にやってきたらしく、庭木のほか、鉢植えや盆栽としても好まれています。温かな地方であれば、多少日陰でもよく育ち花を咲かせるそうで、扱いやすい樹木かもしれません。
 残念ながら、葉がしげる春〜夏はこれといった魅力がない気がします。
ロウバイ
<写真はクリックで拡大します>