HOME > 住まいづくり情報 > ガーデニング便り > 2011年5月

住まいづくり情報

トップへ戻る

ガーデニング便り

5月
今年の春、関東ではなかなかサクラが咲かず、咲いたと思ったらシャガやキキョウといった5月頃に咲く花まであっと言う間に咲きそろい、まさに百花繚乱の趣でした。
今回の寄せ植えも百花繚乱。5種の花を集めて、春らしいにぎやかさを演出してみました。上品なフジ色系で色をあわせたので、盛りだくさんでもうるさくない一鉢になったと思います。
<クリックで各項目の詳細がご覧になれます>

寄せ植え例 (クリックで拡大します)
寄せ植え写真

ポイント
奥にミニバラ、中央にルピナスを植えます。その両脇にミニケイトウとアジュガを1株づつ植え、一番手前に垂れるようにタイムを入れました。

管理
できるだけ日当たりの良い風通しの良い場所で。暑い時期は毎日水を与えますが、春秋冬は2-3日に1回程度で大丈夫です。

 
庭木ファイル

ヤマブキバラ科ヤマブキ属の落葉低木です。4月から5月、さわやかな季節に鮮やかな黄色い花を咲かせます。日本では黄金色を「ヤマブキ色」というくらい、身近に親しまれてきた花です。
高さは1〜2メートル、枝はしなやかで、細く長く伸びます。庭木としてよくみかけますが、やや湿った山林に自生もしています。八重咲きの品種「ヤエヤマブキ」(下写真)や、葉に美しい斑のはいる品種などもあります。


ヤマブキ実は、ヤマブキの名の由来は「山振」なのだとか。右の大きな写真のように自生しているヤマブキを見ると、枝が垂れ下がり、黄色い花が滝のようにつらなってとてもキレイです。葉の緑も鮮やかですね。風がふくとそよいで、山が揺れているようにみえたのでしょうか。
ヤマブキ
<写真はクリックで拡大します>