ガーデンGARDEN 草木染めにトライ!

1
植物をカット
クリックで拡大
5〜10cm程度にセージをカットし、ひたひたの水をはった鍋Aに入れる。
point!染める布の重さと同量以上の植物を用意します。
9
焼みょうばんを溶く
クリックで拡大
染める物の重さの3〜5%の焼みょうばんを熱湯で溶く。
point! みょうばんは「媒染」といって、色を定着させる働きをします。アルミや鉄製のお皿、スプーンはつかわないように。

2
セージを煮る
クリックで拡大
鍋Aを火にかけ、沸騰させてから30〜40分煮沸する。
10
水溶液を鍋に放つ
クリックで拡大
洗った鍋Aに、染める物が充分泳ぐ量の水をはり、9.の水溶液を入れる。

3
鍋に布をはる
クリックで拡大
鍋Bに目のあらい布(古シーツなど)をはっておく。
11
布を入れる
クリックで拡大
8.で脱水した布を10.の鍋Aに入れてから、火にかける。15〜20分煮沸。
point! 絹なら水の状態のまま布を入れます。(ウールなら先に鍋を火にかけ、少しぬるんでから入れる)。

4
液をこす
クリックで拡大
鍋Aの火を止めてすぐ、熱いうちに3.の鍋Bにあけてこす。
12
布を取り出す
クリックで拡大
布を鍋Aから出し、水であらって、脱水。

5
染める布を洗う
クリックで拡大
染める布は、1回水で濡らして手で絞っておく。
point! ウールならぬるま湯をつかって。
13
再び、染める
クリックで拡大
7.の染液が入ったままの鍋Bに、布を戻して再び煮沸。5〜10分。

6
布を染液に入れる
クリックで拡大
4.で漉した液(鍋B)に、5.の布を入れる。
point! ウールを染める時は、濃いめの液を煮出し、水で薄めて温度を下げてから入れる。
14
洗って脱水
クリックで拡大
染液から布を取り出し、流水で洗って脱水。干して、乾いたら完成!

7
染液を煮沸
クリックで拡大
布を時々かきまぜながら、鍋Bを40〜50分煮沸する。




クリックで拡大
植物で染めたセーター。ウールでも、温度管理に注意すれば縮まずに染めることができます。

8
布を取り出す
クリックで拡大
鍋Bから布を取り出して、流水で軽くふり洗いし、脱水。
point! 後でもう一度染めるので、鍋Bの染液はそのまま残しておきます。




クリックで拡大
玉ねぎの皮で染めた座布団カバー。玉ねぎの皮は媒染を使わずに、木綿も染めることができます。



BACK


 「ガーデニング便り」コーナー トップへ    ガーデンエクステリア トップへ